忍者ブログ
テスト20080325
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちに2~3本、職場に4~5本ある。
断線していないのに、爪が折れたばかりに使えなくなったケーブル。捨てるのももったいない。

ショップへ行くと、ケーブル自作用のプラグをバラで売られているが、どうやら組み立てには専用の工具がいるらしい。
LANケーブルの爪折れはだれもが経験するだろう。持ってるケーブルの5%(10本中ある1本の片方)は折れていると思う。ということは日本中に数千万本から数億本のケーブルが爪折れ状態だと推測する。

ショップへ行くと、前述の自作用パーツはあるが、爪折れ修復キットなるものをいまだかつて見たことがない。こんなにも爪折れが発生しているというのに。何か裏があるのか?ケーブルごと取り換えてほしい業界の策略か?

ネットで調べてみたら、なんとごく簡単な方法で修復できるようだ。「爪が折れたKANケーブル」などと検索すると簡単にヒットする。結束バンドを使って修復するとは目からうろこである。考え付いた人すごい。特許ものだな。

だから業界は修復キットを無理に出さないのだな。結束バンドなら100均で買えるから10本入りだと105円で3キット分をまかなえる。なんぼなんでも形状調整済みの結束バンドを使って10キット300円で売ることは不可能だろう。

次100均に寄ることがあったら入手だ。
PR
Vaioのネットがつながらない件は、

再 起 動

しないと治らない。


自力で終了(電源OFFしない)し、不良品ではないかと思う。
ソフトの問題だからメーカーに文句も言えないし、こまったもんだ。
時々シャットダウンしない病のVAIOですが、
もうひとつ
スリープ状態から復帰しない(画面が復帰しない)と言う不具合が起こります。

バックライトが復帰しないのか、画面そのもの画面に何も表示されないため、捜査もできず、強制終了しかありません。

買ってそうそう不具合があったためあきらめてますが結局ノートパソコンて所詮その程度の品質だということをわきまえないと行けないということです。
さて5月5日に届いたVAIOだが、一週間経たないうちに、

シャットダウンしない

と言う不具合が起こっている。



寝る前にシャットダウンをかけて、時間がかかるなあと思いながらもほうっておいたら、翌朝スリープ状態になって(電源ランプがついたまま)、でもエンターを押しても立ち上がらない。

シャットダウンを電源ボタン長押しにより行うのはコンピュータの寿命を縮めることになる。何だこの不良品!

しかしこれはハードの不良ではないので、修理のしようがない。OSを取り換える以外に方法はない。
YouTubeやニコ動視聴中に、画面がロックされる現象。
ウインドウの伸縮は自由にできるのに、なぜかスクロールができない。
IEでもCravingEでも同じ。

これも、BIOSをアップデートしてから。
完全に地雷を踏んでしまったな。
アップデート後は起動はお素行なったしブラウザのロックが顕著になったし、全く百害あって一利なしだ。

まだアップデートを御隅でない方、

アップデートしないことをお勧めします。
潰れたノートパソコンのHDDデータを吸い上げる為にと買ってきたHDDケースが、SATAであったため使えなかった件の続き。

会社の帰り、S店に寄って、こんどはちゃんとIDEのものを買ってきました。
予想通り、売っているものは殆どはSATAで、IDEはもはや絶滅か?というほど少なく端っこへ追いやられていました。
その数少ないIDEの中で、ケースタイプとコネクタタイプがあって迷いました。ケースタイプはセットして見た目格好よく使えるのに対し、コネクタタイプはほんとうにつなぐだけ。ここでふと頭をよぎったのは、ケースタイプを買ってもうちのHDDとコネクタの位置が合わなかったら使えない。ここはコネクタタイプが賢明。ケースタイプは780円で帰るのに対し、コネクタタイプは1700円近くする。正しコネクタは3.5インチのHDDも対応なのでほんの少しだけ得(大して用はないが。)

しかし新しい規格ができたらそれにどーっと流れ込み、古い規格が絶滅するのはパソコン業界の常識なのかもしれない。SCSIが主流だったWindows95の時代、突然現れたiMacではSCSIを取り去ってUSBが登場、それまで使っていたストレージやスキャナなどが粗大ごみに。新しいものを買わせる詐欺的商法だったUSBも今や当たり前のように定着。おかげでうちにはSCSIのPDやスキャナがほこりをかぶっている。

で、HDDはどうなったかというと、運よく生きていた!ちゃんと元Cと元Dを認識。CのProgram Filesと一部のWindowsフォルダいがいの吸い出し成功。
Program Filesはどうせ吸い上げても使い物にならないので不要。必要なら今のパソにインストールする。

どうしようもないのは、それまでそのノートパソで使っていたメールデータ。アドレス帳だけでも吸い出したかったがどうやったらよいのかわからない。とりあえず過去のメールをPDF化した者が残っていたので、そのログからアドレスを拾い出すこととする。

ということでとりあえずはHDD吸い上げ成功。
しかしIDEが絶滅寸前となったとはいえHDDケースやじか差しコネクタなんて、便利なものができたもんだ。
SATAのケース、どうしよう。。。生HDDなんて売ってるのか?日本橋に行くことがあれば探してみよう。
大阪へ足を運んだ目的は、アニメージュではなく、
・LANケーブルを入手
今つかっれうケーブルはツメが折れていてすぐ抜けるため思い切って新調
・アナログモニタケーブル
2台のパソコンを1代のモニタで切り替える目的で、あと1本。簡易型切り替え器はある。

地元で買うよりおそらく安い(電車代合わせるとやや高いかもしれないがまあ気分転換の目的もあるし)と思います。
結果LANケーブルは3m250円、アナログD-SUBケーブルは3m580円。LANはあまり差はないとしてもモニタケーブルはおそらく1000円近くの値差があるかと思います。

で、帰って繋いでみます。
パソコン:①Dell studio (詳細失念、ネット、音楽・動画の作成、再生用)
②SOTEC Afina AQ7220M(ノートXP、512M、アスロン、40GB DVDマルチ(すぐ潰れた悪名高きPanasonic UC-811))もうよぼよぼです。メール、グラフィック用。

切り替え器を通して両方を繋ぐと、まずXPノートを設定して、DELLに切り替えたら、表示がおかしい。低解像度で、表示が大きく左にずれて、再起動しても同じ。コンパネを開くと最高解像度として認識されている。これはおかしい。

ためしに、いままでDELLとはDVIで繋いでいたので、再びDVIにつなぎ直す。表示がされないので念のためXPのアナログをはずしてみる。するとDVIが正常に認識(画面設定を直したかもしれない。忘れた。)。

そこで再度XPを立ち上げてみる。アナログもちゃんとした解像度で認識されているl
モニタ側のスイッチによりDVIとアナログを切り替えで来ている。

つまり


アナログケーブルを買う必要がなかったということ!
骨折り損のくたびれ儲け!

でした。
最近急にPCのパフォーマンスが落ちた。

まず、起動時間が倍ほどかかるようになった。
同時にXPを起動したら今まではVistaが勝ってたのに、いまや遅くなって久しいXPにも負けるありさま。
デスクトップが立ち上がってからマウスか^-反るがリリースされるまでも格段に長くなった。

そしてIEを立ち上げると、これまた真っ白な画面が数十bひゅう続き、挙句の果てには接続できませんって、ふざけてんのか?
同時にたちあげたXPではちゃんとネットにもつながるのに。
まあもう一度経ち上げたら接続されたが。
起動してネットにつながるまでさらに時間がかかるってことか。

どんどん遅くなるPC。これもメーカーの策略か。

それにしても何で急にパフォーマンスが悪化したのか?思い当たるのが
Cyberlink Power Director10
MAGIX MusicMaker3
Craving ExplororのIE用YouTube/ニコニコツールバー
ドレモアヤシイ。

パソコンのパフォーマンスは、おそらくCyberlinkであろう。もともとCドライブに、DVDドライブにバンドルされた物が入っていて、今回導入したのはバージョンアップ版。だからインストール先はCのまま。もう余り空きがないCドライブゆえこれが一番パフォーマンスを下げている原因だろう。

そしてMusicMakerも、最初はお任せインストールしていたので勝手にCに入っていた。一旦抜いてDに入れ直した。しかしインスト^-ルしたときに作られたゴミdllやレジストリが消えた保証がない。おそらく悪さをしているに違いない。

ツールバーはあくまでもIEのプラグインなので、IEのパフォーマンスに影響を与える者と思う。
ところで、IEツールバーに、YouTube/ニコニコ動画ダウンロードツールがあるが、ニニコニコ動画はダウンロードできません!Craving Explororをたちあげてそこからちゃんとニコニコ動画を表示させないとだめ。最近ニコニコばかり見てるのですがIEで見てたらCravingではログインが落ちて見れなくなるし、ニコニコはセキュリティがきつすぎ。そんだけ利用者が多く利用者の質も???なのか?

ともあれ、これからVocaloid3とMegpoidをインストールでなあかんのに、これでは先が思いやられる。すぐエラーが出て落ちるか、全く動かなくなる可能性大
最近iTunesをバージョンアップした、というか勝手にバージョンアップの知らせが来るのでつられてしてしまったというほうが当たってる。

なぜならバージョンアップ後のアプリの動きがやたら悪い、

プレイリスト切り替えがものすごく反応が鈍い。
一回クリックしても何の反応もなし。
もう一回クリックして選択される確率役50パーセント。

クリックした後、次にクリックするまでに2秒くらい間をおかないと、反応しない。
なんでもかんでも機能を詰め込んで、重たくしているだけだろう。
曲を聴くだけの軽い仕様こそが、ユーザーが求めているものなんだけどなあ。。。
ずれてる供給者側とユーザー側。
これはAdobeにも言えることだが。
先日、職場の先輩から、「来年7月でauの一部の携帯が使えなくなる」とききました。

・・・それくらい、私は情報に疎いです。それはともかく

私は2007年夏に今の機種に変えて以来、ずっと使ってますが、何もなければ替える気はありません。で、どんな機種が使えなくなるのか???ネットで調べてみました。
「au 使えなくなる」で検索するとすぐ出てきました。

そのなかに、使えなくなる機種一覧がでていて、W5*シリーズまで影響を受けるようです。4年前の携帯なんか使ってる人はもういないのか?W51*、W52*、W53はSAが対象。で、私が使っているのは
W54T
すれすれで今回の対象外のようです。
それともじきに使うなくなるのだろうか。

それにしても、いくつもの電話会社が利益のためだけに将来のビジョンなしに周波数を計画なしに割り当て、それを見て見ぬふりをした総務省。それに踊らされてきていつも負担を強いられるのが消費者。
思えば、ケータイなるものが登場してから、「0円」という前代未聞の現象が起こっていた。なぜ買うのに金額がかからないのか?者を買うのにお金を払わなくていいなんて人類文明初の暴挙だ・・・それは使用料すなわちランニングコスト2年分に割り振ったわけで、安いように見せかけて目に見えないところでぼった食ってるわけだ。まあ普通の固定電話も一緒だが。

それにしても、固定電話と携帯であわせて1万円払っている自分は絶対払いすぎだ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/20 ルイヴィトン]
[12/20 スーパーコピー激安ブランド]
[10/02 クロムハーツ スーパーコピー ブレス]
[04/25 van cleef arpel imitation bracelet]
[04/25 bague pour homme cartier replique]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
IL BARONE SCARPIA
性別:
非公開
自己紹介:
破門覚悟の本音ブログ。

バーコード
ブログ内検索