テスト20080325
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう2カ月ほど前になろうか、台所やリビングを飛びまわるショウジョウバエえを捕るのに、
・100均 ・ホームセンター の2バージョンのハエ取りゼリーを買ってきて、どちらがよく取れるのか試してみました。 結果は どちらも1匹shか取れませんでした どちらも殺虫成分を使ってないらしく、そんなだから取れないんだあと思います。 多分ホームセンターのだと思うけど、気が付いたらゼリーがなくなっていて、おそらくハエに食いつくされたんだろう。 そもそも殺虫剤を使わない方式なんてどれだけ信用できるのか。 いつもは粘着式のハエ取りシーをを使っているが、厚紙式と両面テープ(あのねちゃねちゃの)式があるが両面テープ式のほうがよく取れる。ある日厚紙式の粘着部に止まっていたハエが飛び去ったのを見て、ああこれはあまり役に立たないなと思った。 ハエを一匹残らずなくすことは不可能なので、少なくとも私が見ているときに飛んでいなければよい。ハエとうまく付き合うという発想に切り替えている。 以前は小型のダストボックスを使っていたが、中のごみ袋周辺に発生したハエが一斉に飛び出してくるので、これは実際使いものにならない。 ハエはゴミ袋の底に潜み、そのゴミ袋を動かすと驚いて上にあがってくる。活動している時はテントウムシなどほかの昆虫と同じ、上にあがっていき最後に飛んでいく習性があるから、当然ゴミ袋にごみを入れるときはそのハエをいかに飛ばさないようにするかが肝要。 台所に、レジ袋両側ををSフックでひっかけて、野菜くずや卵の殻など生ごみを底に入れていたがすぐにハエが発生する。あれこれ考えたが、結局上記の習性に気づき、 ・容易に出入りできない ・一度(ゴミの中に)入ったら飛ばさない これをふまえ良い方法はないか試行錯誤。 ペットボトルの側面に、ごみを入れる窓を開け(フラップはのこしておく)口を下にして、さらにゴミが落ちていくようにある程度の広さのところで上部は切り落とし逆さにしてゴミ袋に輪ゴムなどでセット。ゴミ袋と、ウエイセットしたペットボトルの中までハエが飛びまわるが、ごみを入れるときにサイドからアクセスするためハエが逃げていく機会は減った。しかし効果はそれだけで、開けたフラップには必ず隙間ができるのでやはりそこからハエが逃げていく。また下を切ったペットボトル(ハエが中を飛び回っている)は口が開いているため外せず、新しいごみ袋をセットすることができないので、再生が利かない。これは失敗。 結局今は、やわらかめのレジ袋をつかって、上部は、よく白板に書類などを掲示するための、棒状の磁石2本で止めている。これは意外にいける。流し下の扉が磁石につく鉄板仕様であることが条件だが、うちの台所は古いのでその扉が歪んでいて傾いていて、ちゃんと磁石にひっつかない(隙間が出る)ので、完全にハエをシャットアウト出来ないが、一度ゴミの中に入った(どうやって入るのかわからないが。。。)磁石をずらしてハエを飛ばさずにゴミを入れることができる間は使える。なのであまり満杯にすることはできない(そこそこにしておかないとニオイが・・・) 話はそれたが、 ハエ取りゼリーは値段に関係なく全く効果なしというのが結論。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/20 ルイヴィトン]
[12/20 スーパーコピー激安ブランド]
[10/02 クロムハーツ スーパーコピー ブレス]
[04/25 van cleef arpel imitation bracelet]
[04/25 bague pour homme cartier replique]
最新トラックバック
ブログ内検索
|