| 
					 
							テスト20080325						 
					× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								今まで使ってきたキーボードのタッチ感触が悪くなってきた(推したキーが引っかかって戻らなくなることがある)ため、キーボードを新しくしようと思っていた矢先、日本橋ですごいキーボード発見! 
													なんと表面が「はちゅねミク」のデザイン! ちょっと高価だったけど、これは買わない手はない。 ということで意外なところでミクさんを迎え入れたわけでありますが、ちょっと困ったことに。 アンダーバー(_)が打てない! 何事かと言うと、キーの配列は、打つと普通の日本語と変わりなく、英文モードでは「ロジカルペアリング」なのに対し、キーに印字している文字が「タイプライターペアリング」。要するに「2」キーの上に「”」ではなく「@」がプリントされている。「()」は89のシフトだが90のキーに描かれている。押すと普通に89のシフトで打てるから問題ないけれど。 そしてもっと深刻なことが勃発。 アンダーバーを打つキーが無いのである! その分右シフトキーが長くなっていて、隣は「/(?)」キー。どうやってアンダーバーを打つんだよおお? 既存の文字からアンダーバーをコピペするか、(Alt+95)で打つしかない。 この文字はVocaloidでは無声音にするときに必要だからないと深刻。当面Ascii手法で打つしかなさそうだ。 ま、ミクさんが可愛いからいいや。気にしない。 PR 																															 
						 
						 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							カテゴリー						 
						
							フリーエリア						 
						
							最新コメント						 
						[12/20 ルイヴィトン]
 
[12/20 スーパーコピー激安ブランド]
 
[10/02 クロムハーツ スーパーコピー ブレス]
 
[04/25 van cleef arpel imitation bracelet]
 
[04/25 bague pour homme cartier replique]
 						
							最新トラックバック						 
						
							ブログ内検索						 
						 |